シムとトラブルのステキな関係
-その2 どんなトラブルがあるか-
その1では、アドオン追加やオブジェクトの導入等について書きましたが、それでは具体的にどんなトラブルが起きるのでしょう。よく見られる症状と、対策をあげていきます。
と、その前に。
シムピープルをインストールしたら、まず、デフォルトだけでちゃんと動作するか確認しましょう。
そして、何かあったとき再インストールは出来れば避けたいという人は、必ずデフォルトのゲームのGamedata, Userdata、 SkinsBuyなど、手を加える部分のバックアップを必ず取っておきましょう。それだけでも何かあったとき、再インストールする確率を下げることが出来ます。
ダウンロード品を導入、不要なものの削除など何かカスタマイズするのはそれから。
そしてまず、あれ?と思ったら落ち着いて取説を読みましょう。壁床の削除、池やプールの除去などはマニュアルに書いてあります。
また、起動方法を変えたい場合は、ゲームディスク内の「お読みください」に書かれていますよ。
それと、C以外のドライブがあるなら、インストールはC以外にしたほうがいいでしょう。
インストールのトラブル
インストールしようとするとエラーが出てインストールできない。
OSがVistaの場合、UACがインストールを許可しません。インストール、プレイ時にはこれをオフにすることで可能になるケースがほとんどのようです。
オフにする方法などは、Googleなどで検索を。
XPの場合。
セキュリティソフトが阻止しているケースがあります。オフラインにして、セキュリティを切ってインストールしましょう。
仮想ドライブユーティリティ(No CDパッチ、CD要のゲームがCDを入れなくても遊べるようにするプログラム)が入っていると、シムピープルにはプロテクトがかかっていますからインストールが出来なくなります。仮想ドライブソフトをアンインストールしてからシムをインストールしましょう。
インストールにならずにプレイになる。
これは前入れていたシムピープルのアンインストールに失敗しています。
プログラムの追加と削除からアンインストールし、そのあとインストールしていたローカルディスクからmaxisフォルダを手動で削除します。
逆にやってしまうと、最悪リカバリーする羽目になりますから十分注意。
ウイルスやスパイウェア?
ウイルスやスパイウェアなどの感染によるトラブルですが、これらが影響するのは、トラブルの影響範囲がシムのみではないという点がポイント。
OSがなかなか立ち上がらない、全体に処理速度が遅くなった、変なメッセージやポップアップが出るなど、シム以外の部分で不具合が出ていれば、ゲームの不具合以前に、OSにトラブルが起きているのです。
アンチウイルス・アンチスパイウェアはインストールしていても、更新期限が切れていたり、最新データのアップデートをしていなければ意味がありません。
また、セキュリティソフトは物によって検出率にばらつきがあります。
PC雑誌やアンチウイルスの関連サイトさんなどでテストを行っていますが、良く使われている市販品で70%〜99.7%までと幅があります。
70%のソフトの場合、かなり感染する確率が高いです。
P2Pソフト(Winny始め、WinMXやLIME WIREなど)を使用していると、どんなに検出率の高いセキュリティソフトを使用していても感染します。
違法性のあるもの(販売品のDVDコピーやゲーム)のダウンロードでは、逮捕されることもありえます。良くわからないけど、ただで手に入るから・・・という安易な使用は止めましょう。
P2Pは使っていない、セキュリティソフトは導入している・・そんな人でも、よくわからないままダウンロードしたexeファイルを実行したり、サイト閲覧中に突然出てきたポップアップのYを選択してしまったりすれば、セキュリティをくぐって侵入を許してしまうことになります。
やってきた泥棒を、家の主人が招き入れてしまった場合は警備員はそれを止められません。、使用者の意思で何か実行するところまでは防ぐことが出来ないのです。
また、最近はアンチウイルスを騙るスパイウェアなども出てきています。
私も以前海外のサイトを訪問した際、「あなたのパソコンはウイルスに感染しています!今すぐスキャンを実行してください!」というポップアップが出てきたことがあります。何もせず直ぐにポップアップを閉じて、そのサイトから離れました。ちなみに、サイトさんは海外で、ポップアップは日本語でしたから、言語の探知機能も持っているようです。
スペック不足のケース
まず、前回書いた方法で、自分のマシンの状態を把握してください。
その上で、EAのアドオン別最低動作保障を調べましょう。
動作保障ぎりぎりラインのスペックなら、スキンやオブジェクトを導入すると、トラブルが起きる確率はぐっと高くなります。特に、グラフィック、メモリの性能は要注意です。
タウンに行ったら、残像で画面がぐちゃぐちゃになる・・・
タウンに行くと重い。
キャラクタの動作がギクシャクする・・
アニメーションが飛び飛びに・・
アドオンを追加したら強制終了するようになった・・
パーティを開いたら重くなった・・
家族の人数が増えたら重い・・・
こんなことがあれば、スペック不足が疑われます。
対策として、ロースペックマシンなら、ゲームをするときはオフラインにして、常駐ソフトは全てオフにしておきましょう。
タウンも店員やアニメーションするオブジェクト(たいまつや噴水など)をあまり置かないようにします。
2階建てや、大邸宅、庭木や花壇、家具をどっさり置くとやはり重くなります。
ペットアンドガーデニングを入れると多数やってくる犬猫も要注意。
スキンのトラブル
スキンは比較的トラブルは少なめです。
誤って使用中のスキンを削除したりして首がすげ変わった・・・
何もしていなくてもスゲ変わることはあります。
この場合はそのキャラクタのiffを開いて、STRの#200に格納されたスキン情報を手動で書き直すか、直したいスキンを使ってダミーキャラクタを作り、iff
pensil2でそのキャラクタのSTRをインポートする必要があります。
ペットアンドガーデニングまでのアドオンで、容量の大きめのスキン(具体的に何KBと決まっていません)を導入すると、そのスキンを選択しようとすると強制終了したりします。
スキンのトラブルでは、それを呼び出す際に不具合が起きます。
キャラクタが部分的に透明になったり(スキンが呼び出せない/メッシュがない)、白やピンクがかったマネキンのようになる(テクスチャが呼び出せない/減色されていない/cmx記述ミス)、家族作成時に強制終了(スキンファイルが破損/スキンが違う形なのに番号が一緒/ペトガまでで導入したのが容量が大きいスキンだったりするとおきやすい)するといった感じです。(見た目が大きいということではなく、何KBなのかが問題です)
そして、一般にスキンが原因のトラブルは、問題のスキン・ファイルを削除すれば直るケースがほとんどです。
オブジェクトのトラブル
まずは、ダウンロードする際に、サイトさんの説明をきちんと読みましょう。
英語などでも翻訳サイトや辞書を使えばちゃんと読めます。
かなり複雑なハックオブだったり、見た目から想像できないような効果がついているものが多々ありますし。
トラブルが起きたら自力で何とかする、再インストールするからいいというのでないなら、どうしてもわからないならあきらめましょう。
ハックオブジェクトが、説明に書いてある動作にならない。
オブを新規追加したら強制終了するようになった
新規追加したらシムの挙動がおかしくなった(フリーズする、ミッシングアニメーションになる、今まで出来ていたことが出来ない、ワープするなど)
時間が止まったり、タウンに行けない。
呼んでもいないNPCが現れたりする
こういった症状なら、新規追加したオブジェクトとの相性が悪かった可能性があります。おおむね、付加機能なしのオブジェクトよりハックドオブジェクトやパッチで、さらにスペック不足だと起こりやすい傾向があるように思われます。
新規追加したのにオブジェクトが出てこない
もっとも多いのが、対応しているアドオンを入れていないというものでしょう。
また、配布品が非常に古い場合、システムの方のチェックに引っかかって設置後生活モードにした途端消えてしまうことも。(Presimsさんに記事があります)
入れたオブが多数になりすぎても、購入欄に出なくなることがあります。
それと、見落とし。
例えば、ラジカセをダウンロード、電化製品を探しても出てこない。
オブジェクト作成チュートリアルをお読みになるとわかりますが、オブジェクトの新規作成とは、デフォルトのオブジェクトをどれかを複製して、外見を変えるだけです。ですから、クローン元となったオブ、さらに作者さんがカテゴリを変更しているかなどで、見た目とは違う分類になっていることが良くあります。
見た目はラジカセでも、置物がベースになっていれば、カテゴリは装飾品になります。全てのカテゴリで根気よく探してみましょう。
データの破損そのほか
バスやタクシーが来なくなった
もし、新規オブジェクトの追加直後であれば、新規オブジェクトとの相性でおきるケースがあります。
そうでない場合は、カーポータルという、家からキャラクタなどを移動させたりする部分のトラブルがが考えられます。該当する家から住人を引っ越させ、ハウスデータをバックアップなどから上書きで治る場合が多いです。
特定の家を選ぶと強制終了したり、動作がおかしいなど。
このケースでは家のデータが何かの加減で破損した可能性があります。対処は上と同様。ハウスデータをバックアップなどから上書き。
特定のキャラクタだけ固まる、動作がおかしい
こちらは、キャラクタデータの不具合が起きた場合に多いです。チートコードで一度削除>元に戻す。
あるいは引っ越す等で治る場合が多いです。
また、本格的にキャラクタデータに不具合が起きた場合は家選択時に強制終了します。この場合は、キャラクタデータをダイレクトに削除します。
無法者(アライグマ)を追い払うを実行したあと、ほかのシムからのアクションが取れなくなるというのは、ゲームのバグです。チートで削除>再設置または、しばらくたてば直ります。
特定のタウンに行こうとすると強制終了
特例の家でプレイしようとすると強制終了
特定のオブジェクト選択時に強制終了
特定のオブジェクトを設置すると他の、設置していないはずのオブジェクトと合体もしくは設置したものとは違う外見になっている。
シムのオブジェクトトラブルで、かなりの割り合いを閉めると思われる原因、オブジェクトIDのコンフリクトが原因で起こります。一番最初の例は、無論タウンマップに不具合がおきているケースもありますがごく少ないようです。
さてこのIDというのは何でしょう?
シムピープルのオブジェクトというのは2Dで、1タイル(設置時に出てくる黄色い枠)につき1つのパーツからなっています。車など大きいオブジェクトでは10以上パーツが別れます。これらのパーツがちゃんとしかるべき組み合わせでゲームの中で合成され、1個のオブジェクトとして表示されるように、全てのオブジェクトの全てのパーツに違った番号が振られています。これがオブジェクトIDといわれるものです。
ユーザーオブジェクトは、全てTransmogrifierというツールで作成されています。(blueprintというツールもありますが、これも最終的にはTransmogrifierを経由させます)
そして、Transmogrifierのサイトで、マジッククッキーというオブジェクトIDがかぶらないようにするための番号を振り分けてもらうのですが、組み合わせの関係から、どうしても同じIDが振り分けられてしまうケースが出てきてしまいます。
Aという2タイルのたんすの、右半分と、Bというベッドの足元が同じIDだったりした場合、ゲームのシステム側がオブジェクトを組み合わせようとして、ベッドとたんすというぜんぜん違うオブジェクトが組み合わさることになります。この2つは機能もまるで違いますね。
システムは混乱して、処理が上手く出来なくなります。
対策としては、Sims objectIDというプログラムがSim Programsさんか、TSRさんにありますので、ダウンロードさせていただきましょう。
exe形式のプログラムをWクリックで起動、ListIDで検索先のフォルダを指定し、duplicateIDというところにチェックを入れてStartSarch。これで、ダブっている部分があるオブジェクトが全てリストアップされます。
ダブってしまっていた場合は、どちらかを削除するなどします。
良くあるケースを書いてみましたが、症状の出方は環境によって様々です。ですから他の形で出てくることもあります。
その場合、まず、何をしたらそうなったのか、問題を切り分けましょう。